2009.10.11 Sunday
「悪夢のエレベーター」初日舞台挨拶・池袋、川崎(ネタばれナシ)
舞台挨拶つきの上映行ってきました。
・シネリーブル(池袋) 10:30〜
・109シネマズ川崎 14:25〜
(間に渋谷でも舞台挨拶あり)
挨拶も関係者どんどん後ろから入ってきて両脇に待機。
(不要情報:イケメンが左右一人ずついました。)
なんか妙な緊張感を感じたのは気のせいでしょうか。。
終了後即川崎に移動。
池袋と同様に終演後に舞台挨拶。
■登壇者
堀部圭亮監督、内野聖陽、モト冬樹、斎藤工、佐津川愛美、木下半太(原作者)、タカチャ(主題歌)。
□撮影の話(監督:堀部圭亮談他)
この撮影、監督によるとミラクルの連続だったらしい[m:66]
・天候に左右されて撮影のスケジュールが変わるとよく聞くけど、
それが一切なかったとのこと。
昼は雨降っていたが室内の撮影、夕方には雨が上がりロケに影響なし。
予備日を用意したが使うこともなし。
・エンディング曲のデモが持ち込まれてチェックすると、
エンディングからラストカットまで、曲終わりがぴったりマッチ。即納品(byタカチャ)
・ラストカットは前半に撮影されたが、
何らかの写りこみが発生し、後半に撮り直し。
最初に撮影されたときと気持ちがかなり違ったので、
とても良いものが残った。
(誰が話したか未見の方の為に内緒・・ラストカットの方です)
・多忙な出演者のスケジュールが合い、全員揃ったことにより、
出演者不在による撮影の制限がなくなった。
□原作者:木下半太氏談
・原作者があんまり売れてないとき、
大阪の占い師にあんた売れるよ、2月に東京行きなさい、
って言われたらしい。実行したら悪エレ増刷。更に悪夢シリーズ大ヒット。
・劇団員がどんどん減っていく中、この人数で上演できる台本を、と用意したのが悪エレ。真ん中にステージを設置し周りを客席で囲んで上演したとのこと。→改めて上演希望!!!
・悪エレは原作者が以前に執筆し、自身の劇団で上演していた。
幻冬舎から本にしないかというオファーが。
そこで自分で小説書けますと答えたとのこと。
期限は一ヶ月。2週間は考えて、残りの2週間で書き上げたそうです。
--
工はというと池袋の第一声が「こんな声ですみません」
あまりひどい声には聞こえなかったけど体調悪かったようです。
・シネリーブル(池袋) 10:30〜
・109シネマズ川崎 14:25〜
(間に渋谷でも舞台挨拶あり)
挨拶も関係者どんどん後ろから入ってきて両脇に待機。
(不要情報:イケメンが左右一人ずついました。)
なんか妙な緊張感を感じたのは気のせいでしょうか。。
終了後即川崎に移動。
池袋と同様に終演後に舞台挨拶。
■登壇者
堀部圭亮監督、内野聖陽、モト冬樹、斎藤工、佐津川愛美、木下半太(原作者)、タカチャ(主題歌)。
□撮影の話(監督:堀部圭亮談他)
この撮影、監督によるとミラクルの連続だったらしい[m:66]
・天候に左右されて撮影のスケジュールが変わるとよく聞くけど、
それが一切なかったとのこと。
昼は雨降っていたが室内の撮影、夕方には雨が上がりロケに影響なし。
予備日を用意したが使うこともなし。
・エンディング曲のデモが持ち込まれてチェックすると、
エンディングからラストカットまで、曲終わりがぴったりマッチ。即納品(byタカチャ)
・ラストカットは前半に撮影されたが、
何らかの写りこみが発生し、後半に撮り直し。
最初に撮影されたときと気持ちがかなり違ったので、
とても良いものが残った。
(誰が話したか未見の方の為に内緒・・ラストカットの方です)
・多忙な出演者のスケジュールが合い、全員揃ったことにより、
出演者不在による撮影の制限がなくなった。
□原作者:木下半太氏談
・原作者があんまり売れてないとき、
大阪の占い師にあんた売れるよ、2月に東京行きなさい、
って言われたらしい。実行したら悪エレ増刷。更に悪夢シリーズ大ヒット。
・劇団員がどんどん減っていく中、この人数で上演できる台本を、と用意したのが悪エレ。真ん中にステージを設置し周りを客席で囲んで上演したとのこと。→改めて上演希望!!!
・悪エレは原作者が以前に執筆し、自身の劇団で上演していた。
幻冬舎から本にしないかというオファーが。
そこで自分で小説書けますと答えたとのこと。
期限は一ヶ月。2週間は考えて、残りの2週間で書き上げたそうです。
--
工はというと池袋の第一声が「こんな声ですみません」
あまりひどい声には聞こえなかったけど体調悪かったようです。